
中学受験の基礎力養成
L4では、受験の基礎知識を学びます。大まかな一年間の指導指針を算数を例にすれば、L4スタート時は、L3でトレーニングした能力トレーニングをレベルを少し上げて再トレーニングから始めます。また、学習のの基本となる「割り算」「単位変換」「小数」「分数」の理解を高めていきます。
前期後半から、中学受験の土台づくりを始めます。「三角形の角」「三角形・四角形の面積」「和差算」「植木算」「周期算」「分配算」「やりとり算」「割合」「場合の数」「速さ」…、と進んでいきます。L4で勉強する内容はそのまま中学入試にでるレベルですが、難問にチャレンジするより、考え方を理解しL5・L6に繋げる土台をつくる学習に心掛けています。
この学年に家庭学習の習慣と一週間の学習・生活のリズムをつかんで、自調・自考する「心」を育てていきます。
L4の学習時間(令和5年度)
Time | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
16時40分 - 17時30分 | 質問(個別) | |||||
17時40分 - 18時30分 | 算数 | 国語 | ||||
18時40分 - 19時30分 | 国語(社会) | 算数(理科) |
*「質問」の時間は、授業や宿題の質問、学習援助の時間です。希望者のみ個別に指導いたします。費用はかかりません。
*「理科」「社会」の授業は月に2回ずつです。授業日は毎月お知らせします。